こんにちは
今日はお客様からよく質問されるシャンプーについて綴ります
巷には市販、通販、美容室専売と膨大な数のシャンプーが売られています
その中から自分に合うシャンプーを選ぶのは大変です
そこで、選ぶ基準です
まずは髪を基準にするか、頭皮を基準にするかで選びかたは変わります
髪を基準に考えると
大事なのは
「洗浄力」です
「洗浄力が強いと髪、痛まない?」
そんな声が聞こえてきそうですが
「いえいえ違うんです。」
普段、トリートメントやコンディショナー、アウトバストリートメント、スタイリング剤
何もつけない人なら別ですが
こいったものを髪につけると
「皮膜」 がつきます、それをしっかりとってあげないと
髪がふやけて柔らかく痛みやすい状態になったり
髪に蓄積されることで重くなったりしてしまいます
なのでそれらをしっかりとシャンプーで落とすために「洗浄力」が大切です
シャンプー = 「洗う」です よく、「シャンプーだけでこんなにツルツル」みたいなCMがありますが
「????????」
「洗う」シャンプーでツルツルになる。それは・・・・・・・・
洗いながらツルツルになる成分「皮膜」をつけているからです
洗うのか、つけるのか、何がしたいのか?
「髪の補修成分がたっぷり、洗いながらケアできます」
っていうのもあります
たしかに、髪の中に浸透する成分も一部ありますが
ほとんどはツルツルにする「皮膜」です 皮膜でツルツルにする事が悪い訳ではなく
あくまで
シャンプーの基本は「洗う」 シャンプーで
すっぴん髪になってからトリートメントで
化粧するのが正解です
シャンプーで「汚れ = 油」を取ると健康な髪の人はもちろん、痛んでいる人なら尚更
きしみます 「髪は痛んだら治らない」これが残念ながら「基本」で「鉄則」です いくら高価なシャンプーを使っても髪にいい成分が入っていても
最新の化合物でも自然由来のものでも
「髪は痛んだら治らない」を覆す方法は確立されていません(理論では治るかも?って方法はあるそうですが 研究者レベルの話で街の美容師ではとてもとても・・・・ましてはシャンプーでは・・・)
シャンプー = 洗う = すっぴん髪 これがシャンプー選びの基準で最高のヘアケアです
すっぴん髪になれる、美容師が作り美容師が選んだシャンプー
DO-Sシャンプーシリーズ
絶賛発売中!って宣伝かよ(爆)
最重要リンク⬇
http://clickhair.blog69.fc2.com/blog-entry-1195.html
http://clickhair.blog69.fc2.com/blog-entry-951.html
続く・・・・
スポンサーサイト
- 2013/10/02(水) 20:02:09|
- シャンプー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0